2018-12-20

いろんな人に会った2018

2018年も、残すところあと10日。

今年は本当に、いろいろな新しい出会いがあったなぁと思うのです。

昨日、会っていた人たちも、
去年の今頃は、存在すら知らなかったり
挨拶はしたけど、こんなに会ったりするようになるとは
夢にも思わなかったなぁ・・・・・。

なんてことを考えています。


あ、クリスマスまでのバッグも、ちゃんと作ってます!!!!

今日は徹夜とまではいかない(と思う)けど
まだまだ、作業は続くよ・・・。

2018-12-09

産地巡りの10月・その2〜金華山を求め、和歌山県は高野口へ行ったお話〜

さかのぼること早2ヵ月。

カバンに使う生地を求めて、
10月の中頃、和歌山県は高野口まで行って来ました。
その時のお話を少々。




コトの始まりは、8月末に横浜で開催された素材博覧会。
いつも、真鍮金具やストラップ用の昭南レザーなどでお世話になっている、
大阪のフェニックスさんが来ているということで、
行こうかな?でも暑いしな〜〜と、うだうだしていたところ、
そちらの関係者のインスタグラムにて、柄物の生地がたくさん積んである
画像を発見し・・・
「行かねば!!!」
と思って、重い腰を上げて行って来ました。


そこで購入したのがこれらのゴブラン風の生地。
和歌山県で生産されている生地で、国会議事堂のイスや
トラックの内装などにも使われているとのこと・・・・。

Twitterにこの画像を載せると、
着物や生地に詳しい、お友達のライターさんから
「和歌山と言えば金華山(きんかさん)ですか?」との情報が。

今から思えば、
この時点で、この横浜素材博で、この生地を仕入れて売っていた
『流しの洋裁人』という活動をしている原田さんに
「この生地がもっと欲しいです。どこで買えますか?」と
聞けば良かったのですが、
いきなりそれは失礼かな・・・と、勝手に思い
いろいろ検索したりサンプルを送ってもらったりしたけど、
この生地にはたどり着けず・・・・。

そうこうしているうちに、10月に山梨県の富士吉田で開催される
ハタフェスに原田さんが出展すると知り、
しかも、そのハタフェスの前日に開催される
ハタオリツアーなるバスツアーがあることも知り、
「そうだ、富士吉田に行って、直接、原田さんに聞いてみよう」
となったのです。

んで、実際にハタフェスに行ってみたら・・・・
原田さんの隣の隣くらいのブースに・・・・

この生地、並んでるじゃないですか!!!!

原田さんが、和歌山から富士吉田まで、呼び寄せたそうな!!

それが、
和歌山県高野口で、
パイルジャカード織り(和名を金華山とも言うそうな)の生地などを生産されている
中矢パイルさんでした。

「やっと会えたね・・・」
くらいの気持ちになった私(笑)は、
その翌週、早速、和歌山へ!!

バスと電車を乗り継いで行くつもりでしたが、
Oくんが「車で行ってもいいよー」とのことで、
家族3人、夜中に出発し、途中車中泊、
和歌山に着いてから温泉に立ち寄ったりしつつ、




中矢パイルさんにお邪魔してきました!!!

どこの馬の骨とも分からぬ、
駆け出しのカバン作家の私にも、
本当に丁寧に生地の説明をして下さり、
積まれた宝の山から「好きな生地選んで下さい〜〜!」みたいな感じで、
生地見放題で選ばせていただきました!
(その間、主人と子は高野山観光)

オリジナルの色づけや、
もっと本格的にするなら、図案パターンからお願いすることも出来るそう。
(しかし、図案パターンからとなると、
こちらにも糸や生地、織りについての知識がないと難しそう・・・!)

いろいろな著名ブランドさんが、
中矢パイルさんの生地で制作したものの資料なども見せていただき、
はぁ〜!すごい!と思ったり。

よく見る、こういったジャカード織りの生地って
しっかりしていて硬い感じのものが多い気がするのですが
中矢さんの生地はしなやかで
(裏を加工してあるしっかりした生地や、
絨毯用に始めからしっかりした織りの生地もありましたが)
洋服にも向くんだなぁ思いました。

あと、柄が小さめなのもすごくいい。
バッグや手帳カバーなどの小物にも使いやすいし、やっぱり、洋服にも使いやすい。
さらに、色合わせもどこか独特で、好み!!


絞り込んで、これだけ購入させていただきました。


ストライプの生地もたくさんあるとのことで、
家具や雑貨を製作している友達用に、スワッチもいただきました。

中矢パイルさんの生地、気になる〜!欲しい!という方は、
カット売りもして下さるので、
一度、お電話かメールをしてみるといいと思います!
それか、来年、横浜や神戸で開催される素材博覧会に出展されるようなので
そちらで実物を見てみるのもオススメです!






実は工場の中も見学させていただきました!

中表みたいな状態で生地が織られ、
最後に、織機に仕込まれているカッターで
生地の間をサーーッとカットして、
上下2枚に分ける感じ。
(伝わってますか・・・?)

サンドイッチの具の部分をヨコにサーッとカットして
2枚に分けるようなイメージというか・・・
(え? より複雑になってる??)

とても広い工場で、たくさんの生地が織られていました。
すごい・・・、迫力!




そして、
実際に作ったのがこちらの巾着たち。

11月に調布で開催された
調布トリエ×creemaのイベントにて
販売させていただきました!

ネットにも少しだけアップしたけど
そこまで動く感じじゃなくて。
でも、実物の生地を見ると「素敵!」となる方が多いように感じました。

2度目の試作の時に、
スライサーという接着芯を貼ったら、
生地にハリが出すぎてしまい、
このcreemaさんのイベントのときは、
接着芯なしで制作したのですが、
生地タイプの接着芯を貼った方がいいかな・・・とも思い、
また試作してみます。

巾着がかわいくて大好きなのですが、
小さなトートみたいな形とか、
レジ袋っぽい形の小さいバージョンとかもかわいいのかなぁ?とも思ったり。

このまるい巾着か、楕円底の巾着か、
または巾着ではないミニバッグになるか、
まだ未定ですが、
1月12日、13日に東京ビッグサイトで開催される
ハンドメイドインジャパンフェス2019冬
に、色柄を選べるようにたっぷり制作していきます!
(ちなみに、ブースNo.はJ-173)

さて、ここから年末までは、
普段なら4週間ほどいただいている制作期間を約半分にして
ご注文を受け付けているので、
作って作って、作りまくります。

お財布ポシェットの革も、
シャンパンゴールド、シルバー、黒、焦げ茶以外は
新しい革に挑戦する予定です。
ネイビーはもちろん、カーキやグレーなども
新しく展開しようと思ってます。
HMJ2019冬までにお披露目するのが目標。